4/17という記念日とは?!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN 恐竜の日

左はちむ。右は、生田晴香。

いきなりですが、3月27日はわたくし生田晴香の誕生日です。
(画像は恐竜ふうせんたちと一緒なのもあり、完全に浮かれてますね。)


個人的に、や、全てのほにゅうるいどころか全宇宙の生き物にとってとてつもなく良い日で、記念日です!
(プレゼント大歓迎ですよ!というか色々いただきまして、ありがとうございます。)

この世界には、生田晴香の誕生日以外で他に記念日はないのか、
気になりますよね!?

実は4月17日もある記念日なのです。

さて、それは何の日でしょうか?!
考えてみてください。

制限時間10秒。

はい。

ジュラグーナにいたトリケラトプスさん。

答えは‥
「恐竜の日」なのでした。

正解者に拍手!!
なぜ4月17日が「恐竜の日」なのか。
不思議に思うほにゅうるいは多いでしょう。

引き続き恐竜クイズです!
なぜなのか、
考えてみましょう。

ヒント1
初めてイギリスで恐竜化石が発見され、研究された日ではありません。

ヒント2
初めてリチャード・オーウェンが「Dinosauria」
つまり、爬虫類に新しく恐竜のグループを誕生させた記念すべき日というわけでもありません。

ヒント3
語呂が合うというわけでもありません。

難易度高めな恐竜クイズ‥
知らない方からしてみれば、答えを見たとたん
「わかるかーい!」と突っ込みをする予感しかありません。

さて、答えです。

1923年4月17日。
アメリカの動物学者、ロイ・チャップマン・アンドリュースさんが、ゴビ砂漠へ向けて北京を出発した日です。

その後、恐竜のたまご化石を世界で初めて、しかも25個も発見し、
それから本格的な恐竜研究の始まりになりました。

初めて恐竜のたまご化石が発見された日でもなく、
出発した日です。

やはり、なぜその日にしたのか。
誰が決めたのか。
他にもっと相応しい、明らかに記念っぽい日があるのでは?
と考える人間が多そうで、生田晴香もそのうちのひとりです。

以前紹介した、ジュラグーナの恐竜総選挙「JLN48」で、
そもそも選ばれている48種類の恐竜はどうやって決めたんだ、
というところから謎なとおり、
決めたもの勝ちなところはあるのかもしれません。

そのうち366日分のそれぞれの恐竜が日替わりでそれぞれ一日分を担当するカレンダーや、
「まいにち恐竜!」という名の、日めくりカレンダーを作る人間がいるかもしれませんね。
(松岡修造さんの「まいにち修造!」イメージ。)

むしろ自分で作りたくなったので、
確かに売れそうだ、と思った出版社さま。
お話待ってます!

一緒に暮らすならどの子がいいか!
ほにゅうるい的DINOコラム 駕籠真太郎 特殊似顔絵 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN 恐竜の飼い方 恐竜の飼い方教えます トロオドン SmartNews

さて、前回の恐竜クイズの答えから。

頭の中は恐竜でいっぱい!駕籠真太郎大先生に特殊似顔絵描いてもらいました。


生田晴香が一番一緒に暮らしたい中生代の恐竜は‥?

ヒントで、「頭の良い恐竜」というキーワードで、
頭の良い恐竜!といえばで有名な恐竜はいますから、すぐに出てきた方もいるでしょう。

漫画の表紙

store.shopping.yahoo.co.jp

「両津勘吉」というキーワードで、
「満点ゲットシリーズ/こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの恐竜大達人」
という漫画(絵は秋元治大先生ではなく、池田俊一さん)
を読んだことある方はすぐにわかったでしょう。

答え

「トロオドン」です。

正解者に拍手!!
漫画を読んで両津勘吉も愛したトロオドンを気に入り、
一緒に暮らしやすそうだなぁとそれからはすっかりトロオドンのトリコになりました。

トロオドンとはどんな恐竜か?

名前の意味は、傷つける歯。
中生代白亜紀後期のカナダ、北アメリカに生息していた獣脚類(トロオドン科)で、
肉食もしくは雑食だと思われています。
全長約2.4メートル。

体の大きさに対して脳がとても大きく、頭蓋骨のくぼみから他の恐竜に比べ知能が高いと思われています。
目も大きく、夜でも物が見えていたかもしれません。
嗅覚にも優れています。
知能が高いところが、生田晴香的に一緒に暮らしたいポイントです。

サイズは一般家庭の室内にいてもらうには少し大きいのですが、
自分みたいな人間がトロオドンと暮らせるなんて夢のような話。

トロオドンの為なら家賃高くなっても頑張って働くし、いくらでも貢いでしまいそう‥
なのでそこは気を付けたいところです。

他の恐竜はといいますと、、、
大人になると大きすぎたり、肉食で危険だったり、いうこと聞いてもらえる自信がないので、
最初からかしこいとわかっている恐竜が安心です。

「恐竜の飼い方」表紙

『「もしも?」の図鑑恐竜の飼い方』では、
「オヴィラプトル」という恐竜が最も飼いやすいレベルが高いとされています。

自分との相性も、見た目の好みもあると思うので、
まだ『「もしも?」の図鑑恐竜の飼い方』を持っていない方はチェックして、
自分に合いそうな恐竜を探してみてくださいね!

ちなみに『「もしも?」の図鑑恐竜の飼い方』には、
首長竜や翼竜、ワニなど恐竜ではない爬虫類の飼いやすさも載っています。

危険レベルが高かったり、とても大きな水槽を用意しなければならなかったり、
恐竜でなくてもそれぞれ個人で飼うのは大変そうです。

人間の赤ちゃんを育てる事でさえも途中で投げ出す大人もいるので、
育てるなら気合いと覚悟を決めて
最後まで責任を持ちましょう。

表紙

「新版恐竜の飼い方教えます」
という本もあるのであわせて読むのもオススメです。

3/27誕生日を祝ってもらう生田晴香

生田晴香の恐竜わっしょい!知能高い恐竜「トロオドン」もし絶滅していなかったら…

youtu.be

その後トロオドンがどうなったか知りたい方は動画をチェック!

恐竜の飼い方
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜の飼い方 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN

中生代の恐竜と友達になりたい‥


恐竜映画「ジュラシック・ワールド」で、友達になりたいと思うほにゅうるいがたくさんいると思います。

ですが‥
恐竜を飼いたい!という人間がたまにいます。
生田晴香からしてみれば、
人間が恐竜を飼う‥?なんという上から目線そして図々しい考えなんだ感でいっぱいです。

ですが、恐竜も動物なので、
一緒に暮らすとしてトイレや社会のマナー(無駄に人間襲わないなど)を教えるまでは飼うという表現になってしまうのかな‥
という、なんか人間のくせに従わせようとしてごめんね‥
という気持ちでいっぱいです。
(恐竜はほにゅうるいを支配したいだろうに、、、仲良くしたいところです。)

そもそも中生代の恐竜と一緒に‥
なんて夢のような話ですが、
もしも中生代の恐竜が現代にタイムスリップしてきて飼うとしたら、
しかも好きな恐竜を選べるとしたら‥
と、考えだすとわくわくが止まりません。

そこで、それについて参考になる本があります。

本の表紙

『「もしも?」の図鑑恐竜の飼い方』

まさに、色んな恐竜の飼い方や飼いやすさ、特徴が書かれている、
恐竜リストです。

いつ何が起こるかわからないこの世界‥
いきなり恐竜たちがタイムスリップしてくる可能性はゼロではないですよね。

2013年に発売してから長いこと人気な本で、
ばかばかしさもありつつ気軽に読め、恐竜の分類や基礎知識も学べます。

漫画もあり、特徴紹介はとても読みやすくわかりやすいので、
子どもからお年寄りまで幅広く楽しめるようになっています。

これは本を読まなくても誰もが想像つく話なのですが‥
竜脚類(首としっぽが長い恐竜)は巨大です。
飼うにはとにかく大きなスペースとごはんが必要です。
植物食恐竜ですが個人で飼うには難易度が高いので動物園におまかせしたいところです。

皆様はどんな恐竜を飼いたいですか?

一家に一冊は置いて、その恐竜を飼うとしたら何が必要か、
チェックしてみてくださいね!

さて、ここで問題です。
久々の恐竜クイズ!

生田晴香個人的に一番友達になり一緒に暮らしたいのは、何の恐竜でしょうか?!

ヒント。
両津勘吉という警察官をしている主人公が、その恐竜を飼う漫画がありました。
頭の良い恐竜で、その漫画を読んでから生田晴香も一緒に暮らすならこのこが一番と強く思うようになりました。

答えは次回発表です。

怪獣酒場で誕生日祝いをしてもらった生田晴香です。誕生日は3/27!

おまけで、2016/3/16発売の「ドカント」さんに、
生田晴香の漫画をかいてもらいました。

「ドカント」漫画1ページ目

漫画の続きが読みたい方はドカント、探してみてください。
求人誌で有料版無料版の両方に漫画が掲載されています。

7つのチェックポイントを見てみようの会(1.2
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜博2016 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN

恐竜博2016
開催されてからまだ二週間弱ですが、
皆様は何回行きましたか?


講演会やナイトミュージアムのイベントもあり、
既に二回以上行ってるほにゅうるいは何人かいるうえに、
日曜日は入場するのに約80分待ちだったりとかなり人気です。


さて「恐竜博2016」ですが、
見所はスピノサウルス&ティラノサウルスだけではありません。

1、起源
2、植物食
3、飛翔
4、水中進出
5、赤ちゃん
6、恒温
7、鳴き声


と、要チェックポイントが7つあります。


それぞれ面白く、重要なのでひとつひとつみていきましょう。

7つのキーワード

1、起源


始めに「アシリサウルス」が展示されています。
まず、名前に「サウルス」がついているからって恐竜ではありません。

アシリサウルス


パッと見は恐竜ですが、骨盤のあたりをよく見てみると恐竜ならではの特徴がありません。
骨盤の股関節(寛骨臼)に穴が開いて、貫通しているのが恐竜の特徴のひとつです。
アシリサウルスは寛骨臼がまだ貫通していないのです。


ではアシリサウルスとは何なのか。


名前(学名)の意味は、
祖先(スワヒリ語)のトカゲ。
三畳紀中期、恐竜にもっとも近縁な爬虫類(恐竜形類)、シレサウルス類です。


キーワードに「起源」とあるように、
恐竜より前の生き物で、恐竜の親戚だと覚えておくとよいでしょう。


2、植物食


最初の恐竜は肉食だったと考えられています。
そこから植物を食べる恐竜が誕生してきている‥
という事で、カマラサウルスやアパトサウルスという、
首としっぽが長い植物食恐竜が展示されています。


「植物食」コーナーでの注目ポイントは、「チレサウルス」!

チレサウルス


チレサウルスは獣脚類(ティラノサウルスもこのグループ)です。
獣脚類イコール肉食恐竜のイメージだったのですが、
チレサウルスは歯がティラノサウルスみたいに尖っていません。


歯の先端が大きくすり減っていて、植物食恐竜の歯と似ている特徴があることから、
植物食恐竜だったのではないかと考えられています。


獣脚類なのにすり潰して植物を食べていた、
というのは初めての発見なので注目です。


続きはまた‥
というより、まだ行かれていない方は直接自分でチェックしてくるとよいでしょう。
最新の恐竜情報が盛りだくさんです。

上/Courtesy of The University of Chicago 下/Courtesy of The Royal Saskatchewan Museum


恐竜博2016
【開催期間】3月8日〜6月12日
詳しくはHPへ。

3/27は生田晴香の誕生日なので写真ケーキで祝ってもらいました、たもすここと生田晴香でした。

化石クリーニング実演は要チェックポイント!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜博2016 HUMOR LIFE COLUMN #恐竜

恐竜博2016が開催し、
公開記念の特別トークショーが続いています。
次回は、2016年3月18日に講演会があるので紹介します。


アルバータ大学古脊椎動物学部上級技術者の、
クライヴ・コイ(Clive Coy)さんが講演してくださいます!


この講演会はこれまでのより参加できる人数が少なく、
70名限定なので、参加したい方は早めに行くとよいでしょう。
(恐竜博2016のチケットもしくは半券忘れずに!)


なぜクライヴ・コイさんが講演してくれるのかといいますと、
「恐竜博2016」では、化石クリーニング実演コーナーがあり、
岩石から化石を取り出す「プレパレーション」作業が見学できるコーナーがあります。


クライヴ・コイさんが2014年に発見した標本
アルバータ州で見つかった白亜紀の小型獣脚類
「サウロルニトレテウス」。
それを、クライヴ・コイさんがクリーニング実演してくれているのです。

クライヴさんの実演。プレスデーだからできる撮影ですが接写はNGでした。


普段見ることのできない専門家の技を間近で‥
講演会もですが、実演コーナーも要チェックです!
(実演コーナーは撮影禁止なので、よく目にやきつけましょう。)

クライヴさんコメント

「サウロルニトレステスはひとつひとつの骨が小さくてもろいため、
虫歯を削る歯医者の要領で骨を岩から注意深くはがしていく。
ふやけたビスケットを、
コンクリートのかたまりから傷つけずに取り出すところを想像してみてほしい。
この仕事は、7500万年の間も地中に眠っていた骨の全体像を目にする最初の人間となる特権はあるが、
同時に、その標本を最善の状態で保存する大きな責任も負う。
日々何げなく行う作業が未来永劫にわたってその標本の研究価値を決定することにもなるのだから。」


実演スケジュール情報

実演日:3月8日(火)〜4月3日(日)、6月2日(木)〜6月12日(日)
休演日:3月14日(月)および火曜日、水曜日
※3月8日(火)は実演 実演時間:9:00〜17:00
※12:00〜13:00は休演
※実演時間や休演日は変更になる可能性があります。


休館日を除く4月4日〜6月1日は、北海道大学の学生さんたちが、
北海道・むかわ町穂別博物館の化石クリーニング実演を行います。


何回か行って、クライヴ・コイさんのと北海道大学の学生さんらの、
化石クリーニングを見比べてみるのもひとつの楽しみですよ!


恐竜博2016
【開催期間】3月8日〜6月12日
詳しくはHPへ。


http://dino2016.jp/

女優の大先輩と、生田晴香

またもや恐竜博2016紹介コラムになりましたが、
面白すぎて紹介せずにはいられない状態な生田晴香なのでした。

恐竜博2016では特別トークショー第一弾が!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜博2016 HUMOR LIFE COLUMN 恐竜

上/Courtesy of The University of Chicago
下/Courtesy of The Royal Saskatchewan Museum

国立科学博物館で開催されている
「恐竜博2016」(3月8日〜6月12日)
皆様はもう行きましたか?


かなり賑わっていて、どれだけ恐竜が人気か。
行けば理解できるでしょう。


さて。
ひとつひとつコーナーごとに紹介していきたいところではありますが‥
開催され、早速トークショーの特別イベントが始まっています。


展示を見るだけではなく、
恐竜研究者の話を聞くとより展示も楽しめてオススメなので紹介します。


特別トークショー第一弾
「恐竜博2016」開催日初日。


展示されている恐竜、「スピノサウルス」、「パラサウロロフス」、「カスモサウルス」の標本をそれぞれ所有している、
ミラノ市立自然史博物館、レイモンド・M・古生物学博物館、アルバータ大学に在籍する、
恐竜研究者よる開催記念講演会がありました。


海外からの博士たちですが、ちゃんと通訳ありです。
100名限定で整理券がないと参加できない講演会なので、
早朝から並ぶ人間多数。


整理券が配られ、早々となくなったとか。
(生田晴香も早速行きましたが、既に整理券終了してました‥)


その次の3月11日。
獣脚類(ティラノサウルスもこのグループ)恐竜研究者の第一人者である、
アルバータ大学(カナダ)のフィリップ・カーリー博士のもとへ、
高校の時に研究者を目指してカナダへ移住しに行った‥
現在ではアルバータ大学博士課程の大学院生として、
世界各地のプロジェクトに参加している、
宮下哲人さんの特別講演会がありました。

会場に貼ってあった特別講演会の案内


こちらも100名限定先着順で、
受付開始してすぐ埋まりました。
レアなお話を聞けるという事で、どちらもすごい人気です。


チケットもしくは半券があれば先着順で無料です。
(行けた人はラッキーだと思いましょう。)


宮下さんの講演会は、生田晴香も参加できました。
宮下さんご自身が、
カナダにいる憧れのフィリップ・カリー博士と一緒に仕事をする為にどう行動したか。


恐竜化石を元に自分の考察をカリー博士に送り、
「これで合ってますか?」
「合ってますよ」と、
そこからやりとりするようになり15歳でカーリー博士の元へ。
(カリー博士はほんとに来ると思わなかったみたいでかなりびっくりというか引いていたとか…)


恐竜研究者になりたい人間には特に参考になるお話です。


他にも、名言集や、
今まであまり見つかっていなかった体重60キロ以下の恐竜の新種が、
これからは見つかっていく‥
などなど、興味深いお話でした。

面白かったと思った、生田晴香です。


さて、
その次の講演会はいつかといいますと、
3月18日にあります。


アルバータ大学古脊椎動物学部上級技術者の、
クライヴ・コイさん講演会です。
それについてはまた書きます。
つづく。


恐竜博2016
【開催期間】3月8日〜6月12日
詳しくはHPへ。


http://dino2016.jp/

いよいよ3/8〜「恐竜博2016」開催!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜博2016 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN

恐竜博2016開会式での武井壮さんのご挨拶。

2016年3月8日(火)から6月12日(日)まで、
東京、上野にある、国立科学博物館で恐竜博2016が開催されます。

左がティラノサウルス。右がスピノサウルス。


メインは、
スピノサウルス×ティラノサウルス
二大肉食恐竜の全身復元骨格!


1991年にカナダで発見された、全長約12メートルの、
ティラノサウルス「スコッティ」。
世界に3体しか存在しない貴重な全身骨格のうちの1体がついに初来日します。


そして!ティラノサウルスを超える史上最大の肉食恐竜!
第二次世界対戦で化石標本が焼失し、長年謎に包まれていた‥


スピノサウルス!
全長約15メートルです。


2014年発表の論文によれば、
肉食恐竜としては珍しく四足歩行をし、水中にも進出していたといわれています。


それまでは二足歩行だと思われていましたが、
展示されるのは最新の研究に基づいた、新復元骨格!
日本初公開です!


それだけではなく、スピノサウルスの吻部(口の先)の実物化石も展示されます。
ミラノ市立自然史博物館から初来日です!


スピノサウルスとティラノサウルスが並ぶ‥
これは嬉しい組み合わせです。
恐竜映画「ジュラシックパーク3」では、
この2体が戦うシーンがありました。


映画では、勝つのはスピノサウルスです。
(ここでスピノサウルスファンが増えました。)
シリーズ続編「ジュラシックワールド」では、
ティラノサウルスが、
展示してあるスピノサウルス全身骨格を思いっきりぶち壊すシーンが、一瞬あります。
ぶち壊した後は、
「主役はわたしだ。」という声が聞こえてきそうでしたね。


恐竜博2016前売り券には、
スピノサウルスのフィギュアが付いてくるタイプがあります。
(ティラノサウルスのフィギュア付き前売り券はなし‥)


今回の主役はスピノサウルスですが、
ティラノサウルスが強いということも忘れないでください。
あと、生息していた時代や場所が違うので、
実際に戦う事もないという事も。


さて、
メイン2体の全身復元骨格組み立て作業が特別公開されました。


盗み聞きをするつもりはありませんでしたが、
近くに居た人間がこんなことを話していました。


「ティラノサウルスってドMなのかな?」


‥はて?
なぜだと、組み立て中のティラノサウルスを見てみると理解できました。

頭部を支えるワイヤー…

ティラノサウルス組み立て作業中画像。


鼻フックしてるみたいだと言いたいんだな!と。。
上から釣られている場所的にも、恐竜に詳しい人間にはなかなか出てこないセリフのような気がします。


恐竜博2016、
他にもまだまだ素晴らしい恐竜たちがいますので、是非足を運んでみてくださいね!

ティラノサウルス組み立て作業中に生田晴香

日本の恐竜はどれも地名由来!(2016/2/29時点)
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN

ホラーキャンディを手に入れました、生田晴香です。

人間の名前で、親がこんな子に育ってほしいと名付けるように、
恐竜の名前も人間が付け、
それにも意味があります。
(ちなみに「生田晴香」という名前は、
画数から吉凶を占う姓名判断で、この名前に決まりました。)


人間では名前と呼びますが、
恐竜の場合、名前ではなく「学名」といいます。


国際的な取り決めで、一定の規則に従ってつけられています。


「国際動物命名規約」と呼ばれる規則があり、
それは名前に関するいろいろなことを決めているのです。
(「種名」は「属名」と「種小名」の、
2つが必要である、など。)


日本の恐竜には、化石が見付かった所の地名が入った名前が多いです。


例えば、明らかに地名!
という恐竜の学名ですと‥


「フクイラプトル・キタダニエンシス」
つまりフクイは福井。
「フクイサウルス・テトリエンシス」
つまりフクイは福井。
「フクイティタン・ニッポネンシス」
つまりフクイは福井。
「コシサウルス・カツヤマ」
カツヤマは福井県勝山。
「フクイベナトール・パラドクサル」
フクイは福井。
「タンバティタニス・アミキティエ」
タンバは兵庫県丹波。


‥などなど!
(仲間はずれにしたつもりはありませんが、
日本の恐竜、アルバロフォサウルスも地名由来です。)

福井の恐竜シール。福井の恐竜多いです。


地名だけではなく、
「ニッポノサウルス・サハリネンシス」
という国名を引用した学名の恐竜もいます。


今では領土の問題で日本の恐竜ではなくなってしまいましたが、
学名はそのまま日本を意味しています。
(この件についてはまたコラム書きます。)


地名や国名由来の恐竜の学名は、日本だけではなく世界中にいます。


もし、どれくらい先かわかりませんが何年後かに人間が絶滅し、
新しい知能を持った生き物が誕生しているとします。


自分の化石が発見され、
新しく名付けられると考えてみたとして‥
変わらない地名由来ならまだ良いですが、
「人間の脳ミソを食べるのが大好きな人間」の意味だったりと、
生田晴香の事実ではない名が付けられない事を願うばかりですね。
その前に、うまく化石になって発見されないといけませんが。。

ポスター


さて。
2016年3月8日から6月12日、国立科学博物館で、
「恐竜博2016」が開催されます。


前売り券はもう買いましたか?
閉館後に懐中電灯を持ち歩いてまわる、ナイトミュージアムの前売り券は発売してから早いうちに売り切れてしまったみたいで、
改めて恐竜の人気さを感じます。


確実に流行りますので、要チェックですよ!

モテる住所になる方法
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 HUMOR LIFE COLUMN

どうも、生田晴香です。

恐竜に目覚める人間が増えている今日この頃‥


恐竜が好きすぎて好きすぎて、異常なくらい愛している人間も日々増えています。


そういう方は‥
恐竜発掘の歴史、古生物全般、恐竜だけではなく他の生き物にも詳しくなり、
グッズをたくさん集め、自分自身でもグッズを作ったり、
発掘しにいったり、絵描きや研究者になったり、
中には自身のからだに恐竜の刺青を入れた人間もいるとか。


恐竜まみれ。だけど、まだ足りない。
もっともっと、異常なくらい恐竜にまみれていたい!
というほにゅうるい、いると思います。


自宅や会社の住所に
「恐竜」という文字が入ったら、良いと思いませんか?


実は、東京都調布市多摩川三丁目に
「恐竜コーポ」
というアパートがあるのです!


なぜそこの名前が恐竜コーポなのかといいますと、
場所にちなんだアパート名だからです。


「恐竜児童遊園」という恐竜公園が、向かい側にあるから、
「恐竜コーポ」というネーミングになったそうなんですね。


そこに住めば、自分の住所に「恐竜コーポ」が入る事となります。
保険証などの身分証明書に恐竜という文字が入り、
住所を記入するたびに「恐竜」という文字が書けるのです。


「恐竜好きだからそこに住んだ。」
と自慢すれば、そこに住めない人間からしたら羨ましすぎると、
尊敬の眼差しを受けること間違いありません!


口説き文句でそれを口にすれば、
「ステキ!お家に遊びに連れてって!」
と言われ、モテるでしょう。
(真面目で固いタイプとウワサの、生田晴香を誘い出す事も、もしかしたらちょろいかもしれません。)


懸賞ハガキでも、
その住所がチラッと見えれば、自然と当選する確率は上がるでしょう。

ホームパーティやお泊まり会…夢が広がりますね!


(‥と、
以上の事を雑誌の広告にありそうな買えば幸せになるアクセサリーかのように書きましたが、
確実とはいいませんが、何かしら良い事あると思いますよ!)


そこは、
第1恐竜コーポから第4恐竜コーポまで存在しています。
今現在空きがあり、入れるかどうかは、自分で調べて確認してみてくださいね。


ちなみに、恐竜児童遊園という恐竜公園は、
調布市郷土博物館と鶴川街道の間で、調布市立多摩川小学校付近にあります。
木製のステゴザウルスのような形をしたアスレチックや、
恐竜を模した遊具もあるんだとか。


良いですね!
そこも注目ポイントですよ!!

化石といえば!!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 アンモナイト HUMOR LIFE COLUMN

2015年新宿での恐竜イベントで撮影

化石といえば
恐竜以外にも、アンモナイトが最も知名度があり、
皆様も詳しくはどういうのかを知らなくても、
名前だけは知ってる方も多いと思います。


アンモナイトは主に浅い海で暮らしていました。
全世界で、日本でも見付かっています。


時代は約4億年前の恐竜がいる時代より前から登場していて、
中生代に大繁栄しました。


中生代の白亜期末、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの鳥類以外の、
たくさんの恐竜たちと同じ時期には、
残念ながら絶滅しています。


約三億年以上にわたり繁栄し続けていたので、
アンモナイトの歴史はとてつもなく長いのです。


種類もたくさんあります。
リーゼント形をしていたり、激しい突起をもっていたり、異形巻きをしていたり色んな方向にぐーるぐる。


そんなアンモナイトですが、実は!
恐竜や海生爬虫類の化石のお腹の中から見付かっていることから、食べられていた‥
つまり、ごはんとなっていたという事がわかっています!


重要なタンパク源となって、
一部の恐竜や大型の海生爬虫類を支えていたわけですね。(ありがとうアンモナイト!)


さてここでアンモナイトクイズです!
三択問題にしたので、一つ選んでください。


問題


アンモナイトは選択肢の中だと一番どれに近いでしょうか?
1。イカ、タコ。
2。カタツムリ。
3。ダイオウグソクムシ。


さて、どれでしょう。
考えてみてください。


答えの前に、
アンモナイトの成長の仕方を簡単に説明します。

殻は図だとわかりやすくまわり囲ってます


生まれたては、体のまわりに殻がついていて(おおわれている)こじんまりしています。

ぴょこっと中身が外に出ます


殻のサイズは変わらないので、中身だけが大きくなり、
そうなると中身が窮屈なので、殻から体の大部分が出て、中には仕切りができ中は空洞になります。

ぐるぐる


出た部分からまた新しい殻ができ、窮屈になるとまた出て‥を繰り返し、
殻が、空洞が、中の仕切りがたくさんできて
ぐるぐる巻きになるわけですね。


はい。
それではクイズの答えです。


正解は、1です。
頭足類のアンモナイトは、同じく頭足類の、
イカ、タコ、殻をもつオウムガイなどが仲間なので、
これが正解です。


見た目的には殻があってカタツムリっぽいんですけど、カタツムリはウミウシの仲間ですね。
そして、ダイオウグソクムシは海生甲殻類で、
最近ぬいぐるみなどのグッズが販売されていたりと人気が出てきているので、
知らない方はチェックしておくと良いでしょう。

バレンタインに花アイシングクッキーを作りました、生田晴香です。

また来週!!

恐竜映画の名場面を再現しに行こう!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 ジュラシックワールド HUMOR LIFE COLUMN 映画

2015年公開した恐竜映画「ジュラシック・ワールド」での名場面。
クリス・プラットさん扮するオーウェンが、
ヴェロキラプトルたちを前に両手を大きく広げるポーズ。

「待て!」

お台場で映画のパネル展やってました


流行りすぎて恐竜女子(生田晴香)が「待て!」シーンを痛ネイルにしてもらうほどの、
名シーンでしたよね。


世界でたくさんの映画が公開している中で、
全世界歴代興収第三位!
「待て!」の名シーンは誰もが真似したはずなのに、
なぜ「待て!」が日本流行語大賞に選ばれなかったのかが不思議でなりません。


そして、生田晴香の名言2015〜!

「恐竜は美の頂点」!


歴史に残る名言を言った気満々なので、流行らせたいなぁと企んでおります。

パンフレット


さて。
福井県立恐竜博物館では、
「FPDM Value Up Project」(バリューアッププロジェクト)の第一弾、
「New Comer Collections〜 はじめまして!ぼくたち新参者です! 〜」
を2015年11月14日から開催しています。


その一環として、来場者参加型イベント「恐竜、待て!!」のイベントをしています。


福井県立恐竜博物館3階特別展示室の
「New Comer Collection
s」で展示している「デイノニクス」という恐竜(復元模型)
3体が設置されています。

生田晴香が行った時の恐竜ネイルがラプトくんだったのでラプトくんが待てをしてる風に撮影してみました


そこの前で、「待て!」のポーズを取り、
映画「ジュラシック・ワールド」で恐竜の調教師オーウェンがヴェロキラプトルたちを前に両手を大きく広げて
「待て!」をしているシーンを再現し、
写真を撮りましょうという企画です。


なんと!
応募者の中から抽選で100名に、
恐竜博物館オリジナルグッズがプレゼントされるのです。


設置してる3体の恐竜はヴェロキラプトルじゃないのかにー!
と心の中でつっこみつつ、早速撮りに行ってきました。


画像は福井県立恐竜博物館のホームページに載ってるので、
どんな感じなのかまだ見てない方はチェックしてみてください。


http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/topics/archives/16


他にも応募したほにゅうるいたちの色んなパターンも見れて面白いので、オススメですよ。


写真募集期間は延長して、
2016年3月31日まで!

デイノニクスたち


映画とは恐竜も恐竜たちの距離も違うので、
これから撮りに行く方は、事前に自分ならどうするか、
ポーズ、カメラ位置、服装なども考えておくことをオススメします。

恐竜界のふなっしー!親子で活躍中!
ほにゅうるい的DINOコラム 恐竜 ゆるキャラ HUMOR LIFE COLUMN

恐竜界のふなっしー!
植物食恐竜「コペルチーナ」!


ゆるキャラといえば、
千葉県、船橋市非公認のゆるキャラ、
梨の妖精「ふなっしー」、
最近だと、茨城県非公認のゆるキャラ、
納豆をモチーフにした「ねば〜る」くんが最も人気があり、
テレビなどで知ってる方が多いと思います。


実は、恐竜にも非公認のゆるキャラがいます。

画像はMLより。


植物食恐竜のトリケラトプス
「コペルチーナ」


生田晴香が初めて出会ったのは、
2015年末に開催されていた大和恐竜展。
子どもたちと塗り絵していたり戯れていたりして遊んでいたのを見かけました。

ユタラプトルの後ろがコペルチーナさんです。


恐竜仲間にあれはなんだと聞いたところ、
わからないけどコペルチーナさんは朝からずっと休憩せずにいる。
との事!


なんと‥
着ぐるみというものを着たことはありませんが、
暑くはないのかな?
トイレとかは行くのかな?
というか何者だ?!
と気になり、
ちょうどコペルチーナさんのまわりに人がいなくなったタイミングで、声をかけてみました。


生田晴香「大丈夫ですか?ごはん食べてます?」
そこへ、コペルチーナさんのお母さんがスティックパンを渡し、
コペルチーナさんはそれを手でつかみ、
そのまま口に入れるのです!


「口から食べるのですねー!!」
と驚いてしまいましたが、
よく考えたら口から食べるというのは当たり前の事です。


ふなっしーでいう背中からイリュージョン(チャックを開けて食べ物を吸収)するのかと思っていたので衝撃を受けました。


コペルチーナさん「水欲しい、水!」
生田晴香「!!!」


日本語です!人間の言葉を話しています。
そもそも、コペルチーナさんのお母さんが人間なので人間の言葉は通じそうだなとは思っていましたが‥


そのお母さん(推定76歳)。
頭にヒヨコの被り物をしています。
ヒヨコからトリケラトプスが生まれたのか!
と、どうなってるんだ感いっぱいで、
お母さんになぜヒヨコをかぶっているのかと聞いてみると‥


コペルチーナさんのお母さん「だってかぶらないと目立たないでしょ?」
生田晴香「?!!」


ふなっしーみたく、非公認キャラで有名になっていくのかはわかりませんが、
これからも親子で活躍してくれるのを楽しみにしています。

コペルチーナさんは他のトリケラトプスと違い二足歩行できます。


生田晴香も食べられました。


ちなみに‥
恐竜の公式なゆるキャラというものはいます。

以前紹介した丹波竜のちーたん以外にも…
「ジュラチック」といって、
福井県公式の恐竜ブランドで、
イベントも結構やっていたりグッズも出てたりもします。
ジュラチック話はまた!

LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α ログイン | 新規登録